【note】フリーランスのお金と暮らしの話

無料ブログではなくWordPressでブログ運営をしている理由

  • URLをコピーしました!

ブログをはじめる際に必ずと言っていいほど悩むのは、無料ブログとWordPressのどちらで運営していくのか、という選択です。

結果的に、私はWordPressを選択しましたが、約2か月半運営してきて、この選択が正解だったと常々感じています。

今回はその理由とブログ運営のこだわりを少しだけお話ししていきます。

毎日見ているWordPress画面
目次

無料ブログ?WordPress?

まずは前提知識からおさらいしていきます。

ブログを運営するためには、何らかのプラットフォームが必要になります。
そして、そのプラットフォームは大きくわけて2種類あります。

1つ目は、無料ブログです。
有名どころでいうと、「はてなブログ」「アメーバブログ」「ライブドアブログ」があり、実際に見たことや聞いたことはあるかと思います。

著名人がブログを書いていて、たまに話題になったり、炎上したりするのはだいたい無料ブログの記事です(偏見が混ざっていますが)。

2つ目は、WordPressです。1つ目との比較で、有料ブログとも呼ばれています。
有料とはいうものの、ダウンロードや利用料は無料です。
ただ、サーバー代やドメイン代は別途必要になり、その手続きも自分でしなければいけません。

ざっと、ブログの運営には2種類のプラットフォームがあることを簡単にご紹介しましたので、次からは本題である、なぜこのブログはWordPressで運営しているのか、ということをお伝えしていきます。

ブログはフロント商品だから

「なぜこのブログはWordPressで運営されているのか」の答えは、このブログの目的にあります。

この点については、初回の投稿で表明しています。気恥ずかしさを感じざるを得ませんが、こちらの記事です。


要するに、私はこのブログを自社のフロント商品と位置付けている、ということです。
フロント商品とは、簡単にいえばお試しで提供する商品です。身近な例でいうと、健康食品や化粧品の無料サンプルなどがあります。

何が言いたいのかというと、このブログも一応はれっきとした商品だということです。
そして、商品をどのように陳列するか、と考えたときに、無料ブログの選択はありえませんでした。

というのも、無料ブログは他社が運営するプラットフォームであるため、様々な制限やしばりがあるからです。

たとえば、見た目をある程度はカスタマイズできるものの、それには追加の料金が必要だったり、あくまで他社のシステムであるため思い通りの編集ができなかったりします。

ブランディング=自社の商品の見せ方を自社でコントロールできないのは致命的です。

また、無料ブログだと、そのプラットフォームの利用規約を常に気にしなければいけません。
もし、利用規約が改定され、自社のブログが規約に違反していたらアカウント停止を食らってしまう可能性があります。

つまり、他の企業の方針で自社の商売の運命を握られてしまうことになります。これでは安心して運営することはできません。


ちなみに、無料ブログ派の方からは、無料ブログは著名人も多く利用していて、訪問する人が集まりやすいから、自分のブログが読まれる可能性が高くなる、という意見があります。

実際に無料ブログで運営したことはありませんが、私のブログの目的に照らし合わせると、人通りが多ければ多いほど良いというものではありません。

というのも、読者のスクリーニングに疑問があるからです。分かりやすく言うと、ターゲットではない人も通り過ぎる可能性が十分にあるということです。これでは、PV数の測定で、ある程度のアクセスがあっても、中身はからっぽかもしれません。

また、著名人のブログが同じサイトにあるのも相応しくありません。なぜなら、読者が人気記事として紹介される著名人の記事に気を取られてしまうからです。

まとめると、日記記事を書いてバズらせることが目的なら無料ブログのほうが利点がありますが、そもそも目的が違うなら、その目的に沿ったプラットフォームを選ぶべきだということです。

必須であるインターネットの知識を習得できるから

自社のホームページやブログを運営する前までは、インターネットから一方的に情報を受信する側でした。
したがって、それまではインターネットの仕組みや、ドメインが何なのか、サーバーは何なのか、ということはさっぱり分かっていなかったです。

しかし、今後はWeb3.0の時代と言われているとおり、分散型インターネットが普及し、特定のプラットフォームに頼らずに個人が情報を管理していいく流れになります。

そのためには、インターネットの基本的な仕組みを理解している必要があります。そして、それを習得するには自分で調べながら、手を動かすことが効率的だと考えたので、WordPressで訓練をしているということです。

反対に、無料ブログだと、基本的に登録すればブログを解説することができるため、こういったことを調べる必要はありません。手軽なのがメリットですが、経験できない分、デメリットも大きいということです。

また、そもそも無料ブログは特定の企業のプラットフォームに頼ることになるため、Web3.0の時代にはそぐわないのではないか、というのが個人的な見解です。

まとめ

まずは、ブログをはじめる目的をはっきりさせてから、同じ目的でブログを運営している方が、どういうやり方をしているのかを徹底的に調べてみるといいかもしれません。

私はその結果、いまのスタイルにたどり着きました。

確かにWordPressは取っつきづらいですが、慣れてくれば苦労している分愛着が湧きますよ。

◆編集後記

昨日の午後は鼻風邪でずっと寝込んでいました。

◆家トレ日記

1分間ステイダウンプッシュアップ

◆ 1day1new

マンダロリアンシーズン3第3話

メディア情報

Twitter
Facebook
メルマガ

セミナー情報

受付中のセミナー

プロフィール

プロフィール

メニュー

ひのきコンサルティングHP

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!
目次