【note】フリーランスのお金と暮らしの話

中小企業こそ「発信」が武器になる

  • URLをコピーしました!

「発信」ができている企業と、できていない企業がはっきり分かれてきています。

今回は、私が考える「発信」のメリットや他社の事例をお伝えしていきます。

Twitterも重要な「発信」元。
目次

「発信」とは?

ここでいう「発信」とは、自社の情報を不特定多数に発信することをいいます。

仕事や人が集まる会社は「発信」をしている

実際に、私が関与させていただいてる会社さんで、オンリーワンの立ち位置を築いているところは、軒並み「発信」をしています。

オンリーワンの立ち位置があると、「~さんだから」「~工業さんだから」「~医院さんだから」という理由で、仕事や人が集まる仕組みが出来上がっている印象があります。

では、そういう会社さんはどのように「発信」しているのか。

メインはSNSで、
特に企業用のTwitterアカウントを運用している会社さんが多いです。

なかには、各部門の社員さんがそれぞれ社員用のアカウント作って投稿をしている会社さんもあります。
また、YouTubeで工場内を紹介している製造業の会社さんも。

SNSの種類を並べると、
「Twitter」→「Facebook」→「Instagram」→「YouTube」を運用している会社さんが多い印象です。

更新頻度も左から順に多く、投稿数としては「Twitter」が最も盛んかと。
ただ、これが正解ということではなく、BtoCに商品を提供するような業種の場合は、「Instagram」のほうが訴求効果が高いかもしれないので、適材適所で使い分けることがポイントです。

かく言う私も

まだまだ、成功しているとはいえませんが、私も「発信」をしています。

まずはこの毎日ブログ。
不特定多数の方にWebを通じて情報発信をしています。

SNSはTwitterFacebookは毎日投稿しています。
ただ、Facebookはブログの更新情報だけなので、機械的な更新に留まっていますが。

あとは週に2回発行しているメルマガ
不特定多数への発信ではありませんが、不特定多数の登録を受け付けているという意味で付け加えさせていただきます。

中小企業が「発信」するメリット

メリットはたくさんあります。今回はそのなかから3つをお伝えします。

①共感する人が集まる

中小企業は上場企業とは違い、売上の極大化は求められていません。
ですので、届くべき人にちゃんと情報が届けば良いのです。

ということをいうと、
不特定多数への「発信」をしたら、自社のターゲットではない人にも情報が届き、関係のない人が集まってきてしまうのではないかと思われる方もいるかもしれません。

私もそうでした。

でも、これは違います。

確かに、情報は不特定多数に届きますが、ターゲットではない人は自動でスクリーニング(選別)されます。
結果的に、自社の想いや商品の良さに共感する人が集まってきてくれるようになります。

あまり良い表現ではないかもしれませんが、敢えて伝わりやすさ優先でいうと、質の高い人が集まってくるということです。

むしろ、「発信」しないとターゲットではない人や、専門外の仕事がまいこんできてしまう可能性が高くなります。
それもそのはずで、外部の人は自社がどういう会社で、どういう想いで、どういう商品を提供しているのかがわからないからです。

つまり、「発信」は、自社のためだけではなく、これから自社に関わろうとしてくださっている人達のためでもある、ということになります。

②ブランディングができる

中小企業は、数ある同業者のなかから自社が選ばれる理由を明確にする必要があります。
そのために重要になるのは、ブランディングです。
ここでいうブランディングとは、会社の魅力を磨くことです。

ではなぜ「発信」することがブランディングにつながるのか。

それは、「発信」の過程で自社の魅力を言語化できるからです。
そして、この過程こそが重要です。

というのも、その過程で自社の想いや商品の良さを伝わる言葉にすることができ、ときには、いままで思いつかなった発想さえ生まれるからです。


また、そもそも不特定多数に「発信」するということで、「変なこと」ができなくなります。
逆に、マイナスのブランディングをしてしまうとその影響も大きくなってしまうので注意が必要です。

③コストがかからない

「発信」はコストがかからないため、経営資源が少ない中小企業が取り組みやすい手段です。
先ほどご紹介した会社さんが運用した4つのSNSは全て無料で使えます。

テレビCMや看板は、それなりにお金もスタートするまでの準備も必要になります。
SNSやブログといった「発信」はそれが要りません。

ただし、お金の代わりに時間がかかります。
効果が出るまでに時間がかかるからこそ、なるべく早く取り組み、継続することが何よりも重要ということです。

まとめ

「発信」は継続してこそ武器になります。
というまとめをしつつ、自分自身に発破かけています。

◆編集後記

昨日は家の中が寒かったので近くのスタバへ。
そしたら面積の小さい店舗でかつ出入口が多いせいか、
店内でさえも暖かくなかったです。

◆家トレ日記

逆立ち腕立て10回×3セット
ジャンピングスクワット×50回

◆ 1day1new

大阪王将

メディア情報

Twitter
Facebook
メルマガ

プロフィール

プロフィール

メニュー

ひのきコンサルティングHP

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!
目次